BLOG

【豊中市】完成見学会のご案内

わたしたちが設計監理をさせていただいた『豊中市の家』がもうすぐ完成いたします。
建て主さまのご厚意により、2日間限定で完成見学会を開催します!
家づくりをご検討中の方、ぜひこの機会にご見学ください。
たくさんのご予約、お待ちしております
場所:大阪府豊中市
※ご予約後に詳しい住所をお送りします
日程:5 月24 日(土)、25 日(日)
10:00 ~ 17:00(各組50分のご案内/完全予約制)

ご予約は ↓コチラから
 

予約する

 

『垂水区の家』とは打って変わって、黒い家です。ガルバリウム鋼板の外壁なのですが、屋根に使う立てはぜ葺という工法で作っているのが特徴的です。
都市の住宅街で家を建てる際のご参考になればと思っております。

 

 

ご来場にあたってのお願い
・他社で設計が決まっている方はご遠慮ください
・トイレの使用はできません
・小さなお子様は、保護者の方と一緒にご見学ください
・お車の方は、近隣の無料駐車場をご利用ください

 

住宅についての解説

 

都市に暮らす。狭さを忘れる。暮らしにこだわる。──「見えない線」を超えて、建築家と描いた“伸びやかな暮らし”。

 

都市の建築には、高度斜線や道路斜線など、目には見えない法的な「線」が存在し、私たちはその制限に縛られながら設計を行います。建蔽率や容積率といった数値の制約も多く、一見すると窮屈にも思えますが、今回の住まいでは、それらを「個性」として前向きに捉えることからスタートしました。

限られた建築面積の中で、家族それぞれの個室、防音室、玄関納戸、ファミリークローゼットといった多彩な機能をコンパクトに計画。個室の面積を最小限に抑えることで、家族が集うリビングを最大限に広く確保しています。

リビングの勾配天井は道路斜線によって、キッチンの勾配天井は北側斜線によって生まれたもの。いずれも制限から導き出された、この家ならではの「個性」です。

共働き夫婦の暮らしを支えるのは、キッチン〜洗面〜ランドリーをスムーズにつなぐ回遊型の家事動線。忙しい毎日でもストレスなく過ごせる工夫が詰まっています。

住宅が密集する都市部の立地においては、“外からの視線を遮りながらも、やわらかな光を室内に取り込む”設計を丁寧に行い、シンプルでミニマルな外観の中に、機能と美しさを内包する住まいを実現しました。

 

2025-04-30 | Posted in BLOG, NEWS