Author Archive

BLOG 2025-04-30

【豊中市】完成見学会のご案内

わたしたちが設計監理をさせていただいた『豊中市の家』がもうすぐ完成いたします。
建て主さまのご厚意により、2日間限定で完成見学会を開催します!
家づくりをご検討中の方、ぜひこの機会にご見学ください。
たくさんのご予約、お待ちしております
場所:大阪府豊中市
※ご予約後に詳しい住所をお送りします
日程:5 月24 日(土)、25 日(日)
10:00 ~ 17:00(各組50分のご案内/完全予約制)

ご予約は ↓コチラから
 

予約する

 

『垂水区の家』とは打って変わって、黒い家です。ガルバリウム鋼板の外壁なのですが、屋根に使う立てはぜ葺という工法で作っているのが特徴的です。
都市の住宅街で家を建てる際のご参考になればと思っております。

 

 

ご来場にあたってのお願い
・他社で設計が決まっている方はご遠慮ください
・トイレの使用はできません
・小さなお子様は、保護者の方と一緒にご見学ください
・お車の方は、近隣の無料駐車場をご利用ください

 

住宅についての解説

 

都市に暮らす。狭さを忘れる。暮らしにこだわる。──「見えない線」を超えて、建築家と描いた“伸びやかな暮らし”。

 

都市の建築には、高度斜線や道路斜線など、目には見えない法的な「線」が存在し、私たちはその制限に縛られながら設計を行います。建蔽率や容積率といった数値の制約も多く、一見すると窮屈にも思えますが、今回の住まいでは、それらを「個性」として前向きに捉えることからスタートしました。

限られた建築面積の中で、家族それぞれの個室、防音室、玄関納戸、ファミリークローゼットといった多彩な機能をコンパクトに計画。個室の面積を最小限に抑えることで、家族が集うリビングを最大限に広く確保しています。

リビングの勾配天井は道路斜線によって、キッチンの勾配天井は北側斜線によって生まれたもの。いずれも制限から導き出された、この家ならではの「個性」です。

共働き夫婦の暮らしを支えるのは、キッチン〜洗面〜ランドリーをスムーズにつなぐ回遊型の家事動線。忙しい毎日でもストレスなく過ごせる工夫が詰まっています。

住宅が密集する都市部の立地においては、“外からの視線を遮りながらも、やわらかな光を室内に取り込む”設計を丁寧に行い、シンプルでミニマルな外観の中に、機能と美しさを内包する住まいを実現しました。

 

2025年4月30日 | Posted in BLOG, NEWS

 

BLOG 2025-04-26

ちいさな石で書かれた“すごい”

豊中市で進行中の新築住宅。
この日、足場が外れて、ついに外観が姿をあらわしました。

黒いガルバリウム鋼板で仕上げたファサードは、シャープで潔い印象。
空に向かって立ち上がるような佇まいが、この家の力強さを感じさせます。

そして2階のテラスに出ると、思わず深呼吸したくなるような青空。


周囲からの視線を遮りながら、空がつながる贅沢なプライベート空間になりました。

そんな現場で、ちょっと嬉しいできごとが。
遊びに来ていた施主さんのお嬢様たちが、玄関ポーチに小石で「すごい!」の文字を書いてくれたんです。

……かわいい。

なんだか、すごくグッときました。

外構工事と室内の仕上げが進み、いよいよ終盤へ。
最後まで丁寧に、大切に仕上げていきます!

(さ)

2025年4月26日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-04-25

(さ)と(は) YouTubeに出演!

いやー。

応募するもんやね。

なんでも行動に移さなあかんよね。

実は、(さ)が一年前くらいから好きで観ている「中年の部屋」っていう、

舞鶴市の「WOODY HOUSE」というファッションブランドさんのYouTubeがありまして。

男女40代のスタイリストさんの掛け合い漫才のような語りのはいったオモロファッションYouTubeでして。

その番組が、今回、視聴者さんを大変身させようという企画を募集されましてね、そこにワタクシ恥ずかしさもなんもなく「はい、はい、はい、はい・・・!」と手を挙げたのが今年の2月ごろ。

そして、なんと!

この度、採用されちゃったわけでして。

ファッションYouTubeよりお笑いYouTubeと化してしまった感、満載ですが、

もしお時間許されましたら、是非ともご鑑賞くださいまし。

また、感想などコメントして下されば尚嬉しく思います。合掌。

(さ)

2025年4月25日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-04-22

【垂水区】完成見学会のご案内

『愛犬と暮らす・コンパクトハウス』完成見学会のお知らせ

 

愛犬と心地よく暮らすために工夫をこらした、コンパクトで可愛い平屋のおうちが完成しました。
建て主さまのご厚意により、2日間限定で完成見学会を開催します!
家づくりをご検討中の方、ぜひこの機会にご見学ください。

暮らしを楽しむ工夫がギュッと詰まった、等身大の住まいです。
「こんなお家もアリかも」と感じていただけたら嬉しいです。
たくさんのご予約、お待ちしております

 

場所:神戸市垂水区
※ご予約後に詳しい住所をお送りします

日程:5月17日(土)、18日(日)
10:00〜17:00(各組50分のご案内/完全予約制)

 

予約する

 

見どころポイント

・トイプードルと楽しく暮らすための工夫が満載

・ 廊下のない間取りで空間をすっきり有効活用

・中庭と玄関土間がLDKとゆるやかにつながる開放感

・ プライバシーと明るさを両立した「中庭のある平屋」

・コンパクトだけど、視覚的には広々!

・シンプルで可愛く、そしてちょっとストイックなデザイン

 

ご来場にあたってのお願い

・家づくりを本格的にご検討中の方に限ります

・他社で設計が決まっている方はご遠慮ください

・トイレの使用はできません

・小さなお子様は、保護者の方と一緒にご見学ください

・ お車の方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

(さ)

2025年4月22日 | Posted in BLOG, NEWS

 

BLOG 2025-04-17

ショールーム見学

只今絶賛設計中の「芦屋の家新築工事」

本日は、リクシル南港ショールームへ。

南港は初めての我々。

なんせ広い。

浴室、玄関扉、サッシ、宅配BOXなどなど見学。

施主さんと観倒して、しゃべり倒してきました。

(さ)

2025年4月17日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-04-15

施主夫妻ともつ鍋

メンテナンスのために、「View box」へ馳せ参じた我々。

仕事系は15分程度で終わり、いつものごとく談笑。

そしてそして、とっても楽しみにしていた「もつ鍋屋さん」へGO!

いやー、おしゃべり楽し。もつ鍋美味し。

(さ)

2025年4月15日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-03-31

加東市の家 お引渡しの日

ついにこの日がやってきました!

長い時間をかけて一緒に創り上げてきたお家を、無事にクライアントへお引渡し。
毎回のことながら、嬉しさとちょっぴり寂しさが入り混じる瞬間です。

これからこの家で、ご家族の新しい暮らしが始まるんだなぁと思うと、感慨深いものがあります。

クライアントの「ありがとうございます!」の一言が、本当に何よりのご褒美です!

新しいお家で、素敵な時間をたくさん紡いでいってくださいね!

(さ)

2025年3月31日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-03-28

お世話になった税理士さんのご卒業

独立した頃からずっと支えてくださった税理士さんが、今月をもってご卒業されることに…。
本当にお世話になったので、正直めちゃくちゃ寂しいです。

新しい場所に移られて、第二の人生を歩まれるとのこと。
もうすぐ3月も終わり、事務所にご挨拶に伺いました。

お引越し前のバタバタの時なのに、変わらず温かく迎えてくださり、楽しくおしゃべりもできて嬉しかったです!

新天地でもどうぞお元気で!

これまで本当にありがとうございました!!

2025年3月28日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-03-25

加東市の家写真撮影

連日連夜、加東市の家にお邪魔しております!

今日は早朝から写真撮影。撮影は日没後数分間のブルーモーメントが勝負どきです。

最近はめっきり日が長くなって、今日の日没は18:16。あと一時間強。それまでバシャバシャ撮りまくっちゃいます。

2025年3月25日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-03-23

加東市の家オープンハウス閉幕

加東市の家のオープンハウスは快晴!ひとえに、日頃の行いのおかげと自負しております。

ご来場いただいた皆さまには、厚く御礼申し上げますとともに、たくさんの質問やお褒めのお言葉、またいろんなご意見をいただき、たいへん勉強になりました。今後の参考にさせていただきます!

2025年3月23日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-03-12

芦屋の家 着々と進行中!

2月の頭に設計監理契約を結ばせていただいた**「(仮称)芦屋の家新築工事」**。

その後、急ピッチで基本設計を終え、今は絶賛概算見積中です!
見積りには約1カ月かかるので、その間にクライアントと一緒にショールーム巡りをしています。

今回は、システムキッチンのショールームへGO!🚶‍♀️
お世話になっている**「神戸スタイル」**さんで、見学だけでなく、かなり踏み込んだ打合せもできました。

さらに、最近販売開始されたユニットバスも見学。

これがまた…なかなかカッコイイ!

クライアントもかなり気に入ってくださったご様子。
あとは、コストバランスとのにらめっこですね。

引き続き、頑張ります!

(さ)

2025年3月12日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-03-11

霞ヶ丘の家。ようやく足場が外れました!

ついに…待ちに待った足場が外れ、建物の姿がしっかり見えるようになりました!

スッキリとしたミニマルデザインがいい感じ!

住宅街ということもあり、外部には極力開口部をつくらず、光は中庭からしっかり取り込む設計に。

竣工は4月末予定!完成がますます楽しみです

(さ)

2025年3月11日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-03-10

敷地見学

クライアントさんから、日曜日に「良さそうな土地があるんです!」とご連絡をいただき、さっそく本日、敷地見学に同行してきました。

エリア的には申し分なし! 立地はバッチリです。

現地では、敷地のメリット・デメリットをお伝えしつつ、あとはご予算としっかり相談して進めていく流れになりそうです。

良い方向に進むといいなぁ〜

(さ)

2025年3月10日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-03-09

富山県氷見市出張!

今回のミッションは、パナソニックオーナーメードテクノ物件のプレゼンとヒアリングの2本立て!

まずはプレゼン。なんと…ほぼ訂正なしの一発OK!

これ、なかなか気持ちいいですね〜。

ヒアリングでは、まだまだ若〜いご夫婦に、ぐいぐい迫るおばちゃん建築士(←私)が奮闘。しっかりお話を伺ってきました。

ちなみに、今回のプレゼン資料は少々お時間をいただくことに。いいものに仕上げるため、頑張ります!

そして合間には、立山連峰がドーンと見える雨晴海岸へ観光。これがまた最高の景色で、思わず深呼吸。

仕事も観光も充実した出張になりました〜

もちろん、お約束のお魚とお酒もバッチリ堪能してきましたよ!

富山の幸、最高でした〜!

(さ)

2025年3月9日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-03-06

ほっと一息本棚整理

物件と物件の合間にふと生まれる、ぽっかり空いた時間。

「なんか時間ある?」って時に、突然スイッチが入るんですよね、(さ)は。

で、今日は本棚の整理に着手!

重なるプロジェクトでゴチャついていた本棚を、ビシーッとプロジェクトごとにエリア分け。
さらに、すでに竣工した物件の不要な図面や書類も思い切って処分しました。

これでスッキリ!

気持ちよく次のプロジェクトに取りかかれそうです♪

(さ)

2025年3月6日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2025-03-03

現場便り

着々と現場が進んでおります「INVISIBLE LINE」(隠れた線)@豊中市

毎週木曜日は定例打合せです。

今日はイレギュラーで施主さんにお越しいただいて、最終の仕上げ確認。

2階のリビングの吹抜けは圧巻です。

1階のピアノ室は完全防音室。

大工さんが隈なく防音材を敷き詰めていってくれています。

竣工は4月末の予定です!

(さ)

2025年3月3日 | Posted in BLOG