ショールーム巡り
某社新社屋新築工事。

本日は、キッチン、衛生設備などなど、社の方とショールーム巡り。
コロナ禍のため、時間を切られての行脚はなかなかハード。決め事満載の中、何とか全ての商材を決めることができました!
(さ)
OLD BLOG 2020-10-17
エスキーススタート
広島の案件。
三角敷地の家。
エスキース始めました。
うー、
なかなか手強いです。
いっぱい線を探って、これだ!というプランにたどり着くようガンバリマス。
(さ)
OLD BLOG 2020-10-16
完治しました!
ひつこく報告しております、肋骨骨折の案件。
本日、めでたく完治のご報告を受けました!
先生からは、
「思う存分呑んでも大丈夫」
と、なぜか、私がお酒好きと思っていらしたようで、、、。
かれこれ2ヶ月半。
長かったー。
(さ)
OLD BLOG 2020-10-15
外観検討
本日、K社屋新築工事の打合せをいたしました。
主に、平面プランの確定と外観検討。
前面道路に対して広げた下屋部分(デッキテラス)。
実は、前回のプレゼンの2日前に、(さ)が肘が模型にあたり、
下屋部分が斜めに・・・。
それを見た(は)が、
「ちょい待て!この形、めちゃかっこええやんか!」
と・・・。
プレゼン2日前に、
パースも、平面図も、模型も完成していたのに・・・。
全身全霊で、この件を阻止した(さ)。
でも、やはりあきらめきれなかったようで、
施主殿に再度プレゼンをした次第。
これがその3Dパース↓↓↓

下屋部分を、2階建て部分より若干道路側に斜めにふった案。

それによって、アプローチの幅が広がり、
いつでもウエルカムな社屋に。
「いつでもウエルカムな社屋」
は、今回のプロジェクトのコンセプトの一つ。
コストアップにつながる内容なので、かなりご検討していただきましたが、
提案を快く受け入れてくださいました。
たまには、模型に当たっちゃうのもよいかも?
(さ)
OLD BLOG 2020-10-14
もりもり断熱材
午前中、本山北町の現場へ。

昨日、説明していただいた吹付断熱を見る。
もりもりっとまるで鍾乳洞。
指定厚み以上に膨れ上がるため、拭き終わってからは、不要な部分をカットする作業に入る。
けっこう、この作業が面倒のよう。
我々は、吹き残しがないかチェック。
午後より、事務所で作業。
本日、合間に飛び込み営業4社。
何故か多かった。
おかげさまで、色々と情報を得ました。
(さ)
OLD BLOG 2020-10-13
断熱材実験的商品説明
本山北町の家で採用している吹付断熱材の実演をしてもらいました。
今回、採用した断熱材は、「アイシネン」というカナダ製の材料です。
2液性の商品で、液体に種類をさ混ぜ合わせる。

数秒後にモリモリとこの通り。

これで、くまなく断熱材が行き渡るのね。
材に含まれる空気量も他社の同じような製品とは違い極端に少なく、断熱性能も素晴らしいとのこと。
早く、体感したいです。 (さ)
OLD BLOG 2020-10-12
広島出張
日曜日。
広島にて、住宅のヒヤリング。
今回は、プラン提案のみです。
敷地見学の後、打ち合わせ。
とっても朗らかなご夫妻で、初めてお会いしたのに、笑いが絶えない打ち合わせでした。
敷地は三角形。
なかなか難問です。
打ち合わせ終わり、せっかくだからと一泊。
2日目は、約20年ぶりの宮島へ。
厳島神社は、現在70年ぶりの改修中。
ロープーウェイで弥山山頂へ。
宮島口で事前に買っておいた、うえののあなご飯でお昼ご飯。
ふんわり美味しい。
広島市内に戻って、原爆ドーム、平和公園を見学し、帰宅。
行き当たりばったりでしたが、良い休日でございました。
(さ)
OLD BLOG 2020-10-10
チラ見せ
一昨日からの台風。
なんとか過ぎ去った模様。
晴天とは言わずとも、晴れ間が出てきた今日。
台風対策で、養生シートがたたまれていたので、外観がチラリとのぞけた、本山北町の家。
1.3メートル角の大きな木窓が露わに。
近くで虹。
それにしても、
虹って不思議よねー
(さ)
OLD BLOG 2020-10-09
こんなときについつい始めてしまうこと
本日、WEBミーティング2件。
ちょっとバタバタの日。
こんなときに、ついつい始めてしまうこと。
それは、、、
「整理収納」!!!
そう、
何を隠そう、趣味が整理収納のわたし。
前から気になっていた、事務所の食器棚のグダクダな内部。
ついつい、整理し始めたのでありました。
before
食器やら、食材系やら一緒になってはいってます。
先ずは、全部外に出します。
その時に、不要なものを選別。
今回はコレ。
何処かのショールームでもらったミネラルウォーター。かっこいいからと空きボトルだけ残してました。
あと、クリンスイの浄水器。
ミネラルウォーターを買うようになったので不要。
で、食材系は、別の倉庫へ移動して、食器だけにして元の位置に。
で…。
この通り。
after
スッキリしました。
ニンマリ。
ちなみに、
WEB打ち合わせにはギリ間に合いました。
(さ)
OLD BLOG 2020-10-08
お久しぶりのごはん会
昨夜は、久しぶりの再会であるK夫妻と神戸元町でごはん会。
雑誌でみて行きたいなぁと思っていた、おしゃれ焼き鳥屋さん。
比較的早めに伺うもの、気づけばコロナの影響なんのそのの満席。
どれもこれも素材よろしく美味しいかったです。
楽しく美味しい時間でございました。
(さ)
OLD BLOG 2020-10-07
マナトレーディングWEBセミナー
設計するにあたり、家具やカーテンなどのファブリックのご相談も常にあります。建築と違って、インテリアはファッションの世界の如く早い周期でトレンドが移り変わるわけで、我々も、置いてかれないようにしなくちゃなのです。
で、
今日は、輸入カーテン生地などを取り扱っている「マナトレーディング」さんの新作WEBセミナーに参加しました。
今年発売のカーテン生地の紹介でした。
一時期は、あまり採用してこなかったカーテンですが、最近は進んで提案することも。
透け感のあるシアー。
光沢のある素材。
グレイッシュな色味。
次世代アースカラー。
などなど。
勉強になりました!
(さ)
OLD BLOG 2020-10-06
何にもない1日
めっきりと寒くなった今日。
長袖Tシャツに、ジャケット羽織る。
特に外出もなく、打合せもない1日。
なので、溜まっていた経理作業に没頭。
(さ)
OLD BLOG 2020-10-05
打ち合わせ2つ他
朝イチで本山中町の現場に寄ってから、枚方へ、検討中の外壁材の視察。
その後事務所に帰ったのがお昼過ぎ。
事務所の電話かわ鳴り、以前に問い合わせのあった方が近くに来たからと、現在の進捗状況を報告しに来てくださる。
その後、K社新社屋の打ち合わせのために、社長夫妻来訪。
プランのことや、外壁材のことを和気藹々と打ち合わせ。
15時前スタート。
19時終演。
なんか、
バタバタの1日でございました。
(さ)
OLD BLOG 2020-10-03
ショールームで打ち合わせ
本山中町の家
現場は、木工事の真っ最中です。
さて、今日は、システムキッチン製作に入る前の最終確認。
キッチンハウス神戸ショールームにて、実際の機器、面材などを確認しながら施主夫妻と打合せ。
設計中に、幾度となく打ち合わせを重ねても、時間も経ち、また新たな気付きもあったりで、微調整をいたしました。
施主夫妻を見送ったあとは、引き続き現場監督との定例打ち合わせ。
ゆったりおしゃれ空間で、みっちり詳細を詰めました。
(さ)
OLD BLOG 2020-10-02
よく歩きました!
今日も朝イチで、芦屋までリハビリに向かう私。
JR芦屋駅から徒歩15分。
そして、
帰りは阪急芦屋川まで徒歩15分。
午後イチで、
本山中町の現場へ徒歩15分。
そして、
帰りは事務所へ徒歩15ふん。
合計1時間。
日頃の運動不足が少しは解消されたかな?
(さ)
OLD BLOG 2020-10-01
麗しの鉄骨階段
今日も通勤途中に本山中町の現場。
今回の数ある中の目玉商品。
「ハネダシテッコツカイダン」
もちろん、ささら桁は壁の中に埋まるわけでして、階段板だけがスッくと出てくるわけです。
この形状は、施主殿のたってのご希望。
色々ディティール練りました。
手すりも角棒でカッコいくシャープにいたしましたよぉ~
(さ)