Author Archive

OLD BLOG 2018-08-03

産みの苦しみ真っ最中なり

九州は唐津の家。
只今絶賛設計中也。
約700平米と、とにかく敷地が広いのであります。
道路に対しては間口約40メートルのその敷地。
前方はゆったりと流れる川。
その先はのどかな田園風景と山。
あぁなんてストーリーのある場所なんでしょう。
ここに建つものは、絶対的にこうあるべきカタチでなくちゃいけない気がします。
…で。
現在はうんうんと唸りながら答えを見つけるためにスケッチしているのでありまして…。
絶賛産みの苦しみ中ぅ~

(さ)

2018年8月3日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-07-31

houzzサイトに記事を掲載していただきました

住宅建築紹介サイトのhouzzで、

梅ノ木の家IIについて、記事にしていただきました。

よろしければ覗いてみてください。

(3つ目の作品です)

2018年7月31日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-07-30

着々と進んでおります

かめたに本店改修工事。
本日も朝から現場で打ち合わせです。
新築と違い、木造の改修工事は監理が肝心。随所で図面との不一致が出てきます。その都度、的確な判断を敏速に行います。


今日もまた、暑い中、大工さん、板金屋さんが頑張ってくださっています。
ありがとうございます!
(さ)

2018年7月30日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-07-23

かめたに本店改修工事スタートしてます!

豊能町のかめたに本店の改修工事がスタートしております。
本日は、解体3日目の中日に現場調査をして参りました。

築50年~60年は経っており、増築もされている建物なので、柱や梁の位置関係や痛み具合が外からでは分からず、今回、解体してからの調査と補強計画を行いました。

現状報告や、補強内容を現場でオーナーさんにご説明させてもらいました。
炎天下の中、黙々も作業をされる職人さんには本当に頭が下がります。
まだまだ工事はスタートしたばかりですが、よろしくお願いいたします!
(さ)

2018年7月23日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-07-20

九州にてヒヤリング

遠方出張が続いておりますラボさんです。
さてさて、先日は佐賀県に行ってまいりました。住宅設計のヒヤリングです。
まずは、敷地調査。
川添いで、遠くに青々とした山を望むナイスビューの敷地でした。
場所性をいろいろな角度から検証しました。
そして、外観をイメージしつつ場所を変えてのヒヤリングです。
思う存分ご希望を言っていただき、思いつくアイディアをその場で提案もさせていただきました。この、初めてお会いするファーストヒヤリングの日は、毎度のことながら楽しい時間です。
お話も和気あいあいと多岐にわたりました。
約3時間の濃密打ち合わせでした。
プレゼンテーションは、約一ヶ月後。
頑張らなくちゃ。
(さ)

2018年7月20日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-07-14

プレゼンテーションしてきました!

昨日、岡山まで戸建住宅のプレゼンテーションをしてきました。

先日の大雨での被害を心配していたのですが、

大丈夫でいらしたようでホッとしました。

 

北側に工場、西側はアパート、東側はT字の先の道路とプライイバシーを守りにくい。

南側は、勇逸、道路が行き止まりになっているために、道路を隔てて向側の1件だけでしたので、

日中利用する部屋は南側に集約し、それ以外は北側に配置しました。

 

生活感の無い、モダンなファサードをご希望でしたので、

壁で構成したひじょうにシンプルな外観デザインを提案しました。

 

室内は、家事動線をコンパクトに、収納を充実させたプランとしました。

(さ)

 

2018年7月14日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-07-10

祝!工事契約!!

本日、妙見口駅前「かめたに本店改修工事」の工事契約が執り行われました。

工務店さんは、「北摂租界」でもお世話になりましたビームスコンストラクションさんです。

着工は7月20日!

竣工は8月末日!

ひじょうにタイトな工期ですが、ビームスさん、よろしくおねがいいたします!

(さ)

 

2018年7月10日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-07-06

雨が続きますね

昨日も雨。
今日は大雨。
皆さん、如何お過ごしですか?
我々は、やれ現場。やれ現調、やれ現説、やれプラン、やれ飲み会、やれ宴会と、慌ただしく過ごしております。(後半は少し違うか…?)
それに加え、当方としては一大決心をしまして、あることをします。その準備もしなければならず、てか、殆ど手がつけれず…。
ナニワトモアレガンバリマス
(さ)

2018年7月6日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-06-28

岡山に行ってきました!

遥々岡山まで行ってきました~。
敷地調査andクライアントヒヤリングをするためです。
先ずは、敷地調査。

敷地の持つ性質を紐解きます。
道路形状や近隣の建物からの影響なども確認しました。
そして場所移動。
パナソニックが開発した工法、「テクノストラクチャー」を採用する今回の案件。地元で数々のテクノストラクチャー工法を用いた住宅を建てられてきた倉敷ハウジングさんにて、建て主ご夫妻と初回打ち合わせをして参りました。
外観、内観のイメージ、必要室、生活スタイルのあれこれなどなど、和気あいあいと楽しくお話しすることができました。
時間は2時間弱でしたが、内容盛りだくさんの打ち合わせとなりました。
プレゼンテーションは約2週間後。
ガンバリマス!
(さ)

2018年6月28日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-06-26

嬉しかったこと

昨日のこと。
メッセンジャーで、4月に竣工したお家のお施主様が、近況を報告してくださいました。毎日を本当に楽しんでくださってるみたいで、生活風景の写真を何枚も送ってくださいました。360°ビューも!
ひとしきり、嬉しいねと(は)と話していましたら、1分後に私のiPhoneに昨年竣工したお家のお施主様が近くまで来たから事務所に寄ってもいいですか?の電話。
もちろんどうぞ!と私。
いらしてから、如何にいまの生活が素敵か。とにかくリビングがちらからないかとか、本当に嬉しいお言葉をいただきました。照れるくらいに…。
この時間のために、我々は仕事をしているのだと実感した1日でした。
(さ)

2018年6月26日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-06-25

見積り説明をして参りました!

本日、能勢電鉄妙見口駅前「かめたに本店」改修工事の、

見積り説明に行って参りました。

ご予算よりオーバーしておりましたので、

多種多様な減額案をお持ちして打合せに望みました。

工事費だけではなく、施主支給品、我々の設計監理費なども踏まえたうえでの、

減額案を説明させていただき、その中から採用不採用をジャッジしていただきました。

 

デザイン、コンセンプトを崩さない内容の減額案を提案させてもらったためか、

かなりの内容を採用していただきました。

結果、少ーしご予算をupしていただくことになってしまいましたが、

そこは明るく「3年給料なしでがんばります!」と冗談を言っていただきました。

 

施主様もホッとされたようで、あとはいつものごとく雑談に花が咲き打合せ終了。

最終見積り調整は残ったものの、7月下旬からの着工に向けて、

着々と進むことができそうです。

ホッ。

(さ)

 

 

 

 

 

 

 

2018年6月25日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-06-24

敷地見学!

昨年より、土地探しからお手伝いさせていただいているご夫妻と、

またまた敷地見学に行って参りました!

西宮市の某所。

高台で、公園が前にあり、駅からも近い閑静な住宅街。

先ずは、率直な感想。

法的な敷地の性質。

大まかなプランアイディア。

土地の価格と建築費用のことなどお話させていただきました。

良いご報告が聞けることを願うばかりです!

(さ)

 

2018年6月24日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-06-23

建築家の自宅兼事務所竣工パーティに行って参りました

同業友人の自宅兼事務所の竣工パーティに行って参りました!

マンションをフルリノベーションをしたそこは、

木の香りがする、とても居心地のよい素敵な空間でございました。

たくさんの人たちがいらしていて、呑んでしゃべっているうちにお開き。

写真を撮りそびれて残念。

O君。この度はおめでとうございます!

招待してくれてありがとーーー

(さ)

 

2018年6月23日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-06-19

皆様、大丈夫でしたか!?

みなさま、昨日の地震の際、如何されてましたか?

我々は、たまたまその時間は北摂に向かう途中でしたが、車の中でしたのでさほど揺れを感じずにおりました。
車移動不在だった尼崎の事務所は、パソコンが倒れていたり、多少の割れ物はあったものの無事でした。
被災された皆様ならびにご家族の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ、余震の心配もあるとのこと。
どうぞ、皆様くれぐれもお気をつけてお過ごしください!
(さ)

2018年6月19日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-06-12

市川町の家配筋検査

この前の日曜日。
市川町の家の配筋検査を行ってきました。今回、3メートルのコンクリート打放し塀が施されます。迫力です。この部分の配筋もチェックしてまいりました。

あと、屋根のガルバ色。サッシの色も施主様と決めてまいりました。
初めて使う色なので楽しみです。
(さ)

2018年6月12日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2018-06-07

DAIKO新作発表会

照明器具メーカーのDAIKOさんの新作発表会に行ってきました。
あと、建築家中村拓志さんの記念講演会にも出席してきました。700席の客席は満員御礼。環境をサラッと取り入れた作品の数々に興味深く拝聴させていただきました。
新商品も、使ってみたい機器がたくさんあり、なかなか面白かったです。


(さ)

2018年6月7日 | Posted in OLD BLOG