そんなこんなで園田の事務所新築工事図面UP!
昨日はびしょぬれな日でした。
午前中、のんきに仕事して、午後からもうやばいよねってんで帰宅の途。
時間は12:30。
途中、O工務店さんとちょこっと打合せしている間に、
神戸市内防風圏内。
時間は13:30
いやあ、甘く見ておりました。
車出勤でありましたので終始洗車状態。
洗剤かけとくんだったわ・・・。
というわけで、本日もJRが元気に運転見合わせのため車出勤。
尼崎に入るといたるところで信号が点灯していない。
恐る恐る走る車のため大渋滞。
自宅から事務所まで40分のところ2時間かかりました。
そんなこんなで、
先週、新規案件で初回面談させていただいた園田の事務所新築工事。
大変急がれているそうなので、オリャーっと設計。
本日なんとか、工務店さんに概算見積用の図面を渡すことができました。
取り合えず、ホッと一息。
(さ)
OLD BLOG 2018-09-04
雨が激しくなる前に
電車止ってるしなー
自宅で仕事ししよっかなー
でも資料が無いよなー
ってことで、結局、車で出社。
せっかくだからと園田へ新規物件の敷地調査に行く予定。
その後、芦屋の工務店さんへ
なんやかんや
なんやかんや
(さ)
OLD BLOG 2018-09-03
我々移転するんです!
あーあーあー
マイクのテスト中
マイクのテスト中
えー、我々ミサオケンチクラボ。
この度、事務所を移転することになりました!
場所は、神戸の岡本!
しかも、阪急岡本駅隣徒歩30秒なのでぇございます。
移転オープンは10月1日!
ドキドキワクワクなのであります。
で、実は、現在、絶賛リノベーション工事中。
ちらり↓↓↓
今回、テーマ色はグレイッシュ。
コンセプトは、ローコストでかっこよく
また、ちょくちょくと工事途中経過UPしまっす!
(さ)
OLD BLOG 2018-09-02
感動食堂かめたに オープニングパーティー
感動食堂かめたに本店リノベーション
日曜日は、2時間だけの内覧会でした。
2時間ポッキリなので、まーあまり来られないだろうなぁと思いきや、その日は駅前のお祭りがありまして、オーナーさんのご友人知人さんたちが来店してくださいました。皆さん、前のお店を知ってらっしゃるので、変わったなぁ~と興味津々。
そんなこんなで2時間があっという間に過ぎ、総勢3~40人いらっしゃいました!
そしてそして、夕方からはお披露目会スタート。猪肉の丸焼き、お寿司、おでん、氷点下2.2℃ビール!などなど、飲んで喋って楽しかったぁ~
Tご夫妻!
この度は本当におめでとうございます!
益々のご発展を
(さ)
OLD BLOG 2018-09-01
(仮称)神園町の家 設計スタート!
9月に入りましたねー
先日、「この暑さは10月まで続くらしいですよ」とおっしゃる方に軽くめまいを感じた(さ)です。
さてさて、本日、(仮称)神園町の家の施主様宅へ打ち合わせに行って参りました。銀行融資用に作った図面を基に、ご希望を色々と打合せ。
今回、特徴的なのが、お茶室があるお家であること。間取り、仕様などなど様々な決まりごとをクリアすることが今後の課題なのであります。はい。
Firstプレゼンテーションは、御無理を言って約一ヶ月後!頑張らなくちゃ。
そしてそして約3時間の打合せ終了~
さぁて、行きますかっ!
と、言うわけで、前々からお約束してました、奥様行きつけの料理屋さんにGO。
時間は4時半。
場所は堺筋本町。
女主人さん一人で切り盛りされている会員制のお店です。
もーもーヤバいお料理ばかり。
お腹いっぱい夢いっぱい。
日本酒も進むってもんです。
Mご夫妻。
ほんとに、楽しく美味しい時間をありがとうございました!
こんな、我々ですが、今後ともどうぞ宜しく。
by SちゃんLOVEの(さ)
↑
もうすぐ一歳のご長男君です。
OLD BLOG 2018-08-31
お引き渡し
感動食堂かめたに本店リノベーション
ついにお引き渡しの日を迎えることができました!
一ヶ月ちょっとという、めちゃくちゃタイトなスケジュールにもかかわらず、ビシーっと完成してくださった、ビームスコンストラクションさんに感謝!また、北摂租界に続き、我々に設計を依頼してくださったオーナー夫妻に感謝!
今回、テーマは「昭和」でした。
デザインや、素材のあちこちに、昭和を散らばせてます。
リニューアルなのに、どこか昔を感じることができる空間。
ここへ来たら、なぜかホッとする。感動食堂かめたに。
来週、いよいよリニューアルオープンです!
(さ)
OLD BLOG 2018-08-29
プチ内覧会!
ミサオケンチクラボが設計監理させていただきました「かめたに本店リノベーション」が今月末で竣工いたします!つきましては、オーナー様のご好意で、プチ内覧会をいたします。
申し訳ありませんが、開催時間がひじょうに限られております。
9月2日(日)15:00~17:00の2時間です!
ご興味がおありの方、ぜひ!
場所;能勢電鉄妙見口駅前
当日は、八朔祭(はっさくさい)や、駅前では出店などがありますので、そちらもぜひ楽しんで帰ってください。
(さ)
OLD BLOG 2018-08-28
1STヒヤリングに行ってきました
昨日、姫路まで店舗の新築案件のヒヤリングに行って参りました。
「ラ・ジュネス山手倶楽部」、「大善町の家」でお世話になった工務店の岸建工さんからのご紹介です。
用途は、美容院、カフェ、フリースペース、住居という複合建物。
初回は、顔合わせ&ザックリ打合せ程度でしたが、
いろいろなキーワードが飛び交いました。
来週、敷地見学に行く予定です!
(さ)
OLD BLOG 2018-08-24
現場は大詰めです!
妙見口駅前。
感動食堂かめたに本店改修工事は、来週末竣工予定でいよいよ大詰めです!
?監督さんとタイル職人さんが作った、ビールサーバーの配管隠し材。芸が細かい。感謝。
この現場は、笑いの絶えない元気いっぱいの現場です。
これも、オーナー夫妻と現場監督の人柄から生まれているように思います。
職人さんも、丁寧に一生懸命作業してくださっています。
感動のフィナーレまで泣いても笑ってもあと一週間!
共に頑張って行きましょ~
(さ)
OLD BLOG 2018-08-22
RIVER VIEW HOUSE
昨日は、佐賀県唐津市の住宅のファーストプレゼンテーションでした!
目の前を流れる川を眺めながら暮らしたい。
南側に開く庭で、元気に遊ぶ子供たち。その健やかな姿を見守り育てたい。
そんな想いを最大限に実現させた家を提案してきました。
プラン説明をする前に、模型をバーンとお出ししたので、施主ご夫妻も興味津々で、見入ってくださいました。
オーバーリアクションの(は)
結果、本当に喜んで下さり、「こんなプラン、考えもつかなかったです~」と、おっしゃってくださったり、またひとこと「やばい」とつぶやかれたり…。
嬉しいことに、間取り訂正もなく、次のステップへ進むことになりました。
今回の物件の構造は、Panasonicのテクノストラクチャー工法を用いた家です。テクノストラクチャー・デザイン・パートナーズのプロデュースで、我々を選んでいただきました。
Kご夫妻、テクノのK氏、今後ともよろしくお願いいたします!
(さ)
OLD BLOG 2018-08-18
模型にパースに図面にエンヤコラぁ~
来週明け早々に迫る、佐賀県の新築住宅のファーストプレゼンテーションに向けて、
模型にパースに図面とを二人してがんばってます。
今回、模型は(さ)が担当。
床面積200㎡越えの50分の一模型ゆえ、なかなかの迫力です。
近くからみると恥ずかしい出来ですが、なんとか明日には完成するかな。
3Dパース担当の(は)先生の仕上がりもいい感じです。
完成品は、また後日UPします~
(さ)
OLD BLOG 2018-08-13
本日現場打ち合わせなり
本日、かめたに本店リノベーションの現場打ち合わせでございました。
リノベーション物件なので、週3で通わしてもらっております。
で、今はお盆休み真っ只中!そんなことはなんのそのと、月末竣工の工程のため、職人さん、監督さんは暑い中、休日返上で休まず作業していただいております。本当に頭下がります。
おかげさまで、現場は着々と進んでおります!
エントランスカウンターの下地もほぼ完成。
これより、出隅は左官でまん丸に加工していただき、亀甲型のモザイクタイルを張る予定です。うーん可愛くなりそう!
ラボさん2人もお盆休み中は休まずお仕事の予定です。あしからず!
(さ)
OLD BLOG 2018-08-06
新規プロジェクトいよいよスタート
約1年ほど前より、
敷地探しから協力させていただいておりました案件。
これまで、施主のM夫妻には、ラボの作品をさーて3件ほど見学していただきました。
そして!そして!!
ついに!ついに!!
敷地が決まりましたとのご連絡を先日いただきました!!!
やりましたねっ!
場所は、甲陽園の駅近く。
少し高台になっているので見晴らしもよく、お隣には公園があり、
本当にいい感じの敷地なのです。
ラボさん2人も、いまからワクワク。
先ずは、銀行融資のための資料つくりからスタートです♪
(さ)
OLD BLOG 2018-08-03
産みの苦しみ真っ最中なり
九州は唐津の家。
只今絶賛設計中也。
約700平米と、とにかく敷地が広いのであります。
道路に対しては間口約40メートルのその敷地。
前方はゆったりと流れる川。
その先はのどかな田園風景と山。
あぁなんてストーリーのある場所なんでしょう。
ここに建つものは、絶対的にこうあるべきカタチでなくちゃいけない気がします。
…で。
現在はうんうんと唸りながら答えを見つけるためにスケッチしているのでありまして…。
絶賛産みの苦しみ中ぅ~
(さ)
OLD BLOG 2018-07-31
houzzサイトに記事を掲載していただきました
住宅建築紹介サイトのhouzzで、
梅ノ木の家IIについて、記事にしていただきました。
よろしければ覗いてみてください。
(3つ目の作品です)
OLD BLOG 2018-07-30
着々と進んでおります
かめたに本店改修工事。
本日も朝から現場で打ち合わせです。
新築と違い、木造の改修工事は監理が肝心。随所で図面との不一致が出てきます。その都度、的確な判断を敏速に行います。
今日もまた、暑い中、大工さん、板金屋さんが頑張ってくださっています。
ありがとうございます!
(さ)