黒皮鉄
神戸の鉄工房の方が、
黒皮仕上げの作品でブランド[aizara(アイザラ)]を2009年に立ち上げられたとのことで営業に来られました。
黒皮(くろかわ)仕上げとは、鉄の処理方法の一種でその名のとおり黒い色をしています。ただ、塗装の黒ではなくて焼き加減によって様々な表情をしてます。
モダンでマニッシュ。
ぜひ今後使って見たい素材でした。
(さ)
OLD BLOG 2010-02-22
女子会
昨日は恒例の女子会でした。
場所はmills家。
参加者はアタシとモノスタ姉妹
各家お料理持ち寄り
+
millsカギシェフのスペシャルメニュー
+
millsスイーツ
でした。
※注意:写真電池切れにより画像なし
3家族というか、3事務所はとっても境遇が似ています。
それは夫婦で設計事務所をやっているところです。
それと、嫁が万博70年!にこの世に生まれてきたところ。
仕事のこと。
家族のこと。(ウチはチビちゃん居ませんが)
体のこと。
心のこと。
がとってもよく似ています。
自分と全く同じ人間はこの世に居ませんが、
限りなく近い面々がまわりに居ることは毎日の励みになります。
みんながんばってる!
だからアタシもがんばる!
(さ)
OLD BLOG 2010-02-18
ワンコインオム
事務所近くの洋食屋さんが一周年。
記念特売でオムライスが500円。
バターの風味良く美味し。
ちなみにアタシはあんまりオムライスが好きでない。
じゃ~食べるなよぉ~
(さ)
OLD BLOG 2010-02-17
春をほんの少し
アタシの手料理が食べたいと言って、
ハジメ所員の大学の可愛い後輩が夜ご飯を食べにやって来ました。
彼女は、大阪で1950-70年代のビルをこよなく愛するビルマニアな5人が集結したコアな集団の一員です。
その名も
「BMC-ビルマニアカフェ」
夜な夜な一癖あるメンツが集まるバー<BAR階段室>
各メンバーが選んだ商品が並ぶお店<キオスク>
も営業しています。
そんな彼女の素敵なプレゼント
時間が出来たらフラ~っと事務所に遊びに行こうと思っています。
(さ)
OLD BLOG 2010-02-16
つなぐ
再び奈良へ
今回のプロジェクトは、
ランドスケープコンサルタントの方々とのお仕事です。
奈良の壮大な歴史背景を加味しつつ快適なつなぎの空間を模索中。
詳細はまだ内緒です。
(さ)
OLD BLOG 2010-02-14
設計概算
只今リノベーション物件の設計概算見積もりやってます。
概算の概算なのですが、拾い出だしたら止まらない。
設計概算はどうしても積み上げ式なので高めの見積もりになることが多いですが、今後、計画を進める上での施主殿の良き判断基準になればと思う今日この頃です。
(さ)
OLD BLOG 2010-02-13
湯の華廊
毎週土日の一日外仕事で今日もすっかり体が冷えました。
それで無くとも末端冷え性のアタシの手と足の先っぽは、
凍傷一歩手前。
というわけで、仕事帰りに現場近くの[湯の華廊]さんに本日もお世話になりました。
おかげで体ポカポカになって家路に着くことが出来ました。
(さ)
OLD BLOG 2010-02-12
かもかもめ
今日もみっちり1時間歩いてきました。
最近は膝の状態も良いので思わず走っちゃおうかと思いますがぐっとガマンしています。
毎日のコースでいろいろな鳥たちと出会います。
カモメやらカモやら。
今度パンのかけらでも持っていこうかな。
(さ)
OLD BLOG 2010-02-10
コラボな年
今日は、我が友人と新しい物件の打合せをしました。
住宅のリノベーションです。
ランチをはさんでほぼ一日でアレコレ一気に決めていった濃厚な打合せでした。
今年はいろいろな人々と組むお仕事が多いです。
現在平行して4つのプロジェクトが動いています。
ピッチは早いのと遅いのがありますのでなんとか頑張っています。
春にはちょっとしたお知らせもあります。
そっちの方も考えなければなりません。
そっちって何なの?
そっちはそっちです。
雨が続くうっと惜しい毎日ですが週末は行楽日和だそうですね。
あっ。今週末も外仕事だった・・・。
とにかく気合でがんばっている今日この頃なのです。
(さ)
OLD BLOG 2010-02-09
奈良です
新しいプロジェクトの現地調査のために、
奈良へ久しぶりに行ってきました。
今日は少し曇っていましたけど春のような陽気でした。
阪神電車が三宮から近鉄奈良駅まで直通するようになっているので
乗り換え無しでラクチンです。
(さ)
OLD BLOG 2010-02-06
極上ホームdeパーティ
彼女の料理は本当にすごかった。
何もかもが完璧
我が友よ
素敵な一日をありがとう
ケーキの先生でもある彼女の発信するおしゃれスイーツ&デリな日々を綴るブログは、
こちらです。はっきしいってヤバイです。
(さ)
OLD BLOG 2010-02-03
ドクターストップ!
祝朝ジョギング3ヶ月目突入!
いやぁ~
続きますねぇ~
生まれて初めてってくらい続いてますねぇ~
20代にスポーツクラブを3ヶ所転々とし、
いずれも1ヶ月経たないうちに幽霊会員になるという、
アタシには考えられないなぁ。
しかも毎週金曜日のヨガ教室も持続中
(こちらは1年半続いてます。)
なんだかアタシ変わった???
やっぱし40代を目前にした女の意地だなコレは。
と、喜んでいたのもつかの間・・・。
ココ最近どうも左ひざがおかしい。
というか痛い。
今日は朝から何もしていないのに痛い。
で、近くの整形外科へ行ってきた。
原因は[走りすぎ]
最近は、
自宅から芦屋川まで往復約6キロを5キロランニング+1キロウォーキング。
なんとか5キロを30分以内で走れるようになったのが嬉しく無理をしていたらしい。
当分の間はジョギングではなくウォーキングにしなさいとのこと。
ショック。
せっかく調子出てきたと思っていたのにね。
と言うわけで、当分は朝ウォーキングとなりそうです。
大会出場の夢まで益々道のり長くなっちゃったわ。
トホホ・・・。
(さ)
OLD BLOG 2010-01-29
SAKURI
ホッチキスは、数年前にたまたま間に合わせでコンビニで買ったホッチキスを愛用していました。
デザインはイマイチだけど、少しの力で軽く綴じれるのが気に入っていました。
けれどもココへきてどうも調子が悪くなってきました。
なので、新しいものを買うことに。
↑
コレ
MAXのSAKURI(サクリ)
・綴じやすさ良し。
(20枚まで軽ぅ~く綴じれます)
・デザイン良し。
(けっこうちっちゃくて手に馴染む感じ)
・色良し
(他にも色あります。オレンジ色もカワイかった)
・お値段更に良し良し。
(500円っす)
しかも、上のカバーの中にはサブの芯が2個収納できるんです。
この前購入した消せるボールペンに引き続いてお気に入りのステイショナリーになりました。
(さ)
OLD BLOG 2010-01-28
オーケストラの日
先日に引き続きオーケストラネタ少々。
皆さん知ってました?
3月31日が「オーケストラの日」ということを!
耳にイイ!
耳に一番!
ってことで日本オーケストラ連盟さんが決められたようです。
えっ?知らなかった?
マ、マ、マジですか?
アタシも知りませんでした。(やっぱりそう落とすのね・・・。)
この日は、全国でオーケストラが演奏しまくるようです。
関西では、NHK大阪ホールで関西で活躍されている7つのオーケストラが初のリレー・コンサートをします。
もーこれは行くしかないと、アタクシちゃっかりチケットをとってしまいました。
ペアチケット5000円ポッキリ!
オーケストラがこの価格で聴ける(観れる)なんて初心者には持って来いの催しものじゃあないですか!奥さん!!!
しかも、キャンセルが出たということで前から4列目をGET!
今からとぉーっても楽しみにしている次第です。
(さ)
OLD BLOG 2010-01-21
カンタービレ
ここ数日はクラシックを聞きながらお仕事してます。
と、言いますのも・・・。
あっ、表題で分かっちゃいました?
そうです。「のだめカンタービレ」です。
観に行ったんですね映画を。一昨日に。
しかも21時40分のレイトショーへ。
終わったの0時前でしたけど。
先週も土日がお仕事でつぶれた(さ)と(は)は、必然的にイーッとなってきます。で、平日レイトショー。
良かったですよ。平日レイトショー。
お値段も1200円!安い!
しかも、ほっとんど貸しきり状態!(↓写真参照)
クラシックコンサート聞きに行ってきたみたいでしたね。
あと、かっこよすぎ。玉木宏。
(さ)
OLD BLOG 2010-01-15
寒さ対策
一応仕事場は床暖房でポカポカ快適なのですが、
ハジメ所員はなぜか頭が寒いと帽子をかぶって仕事してはります。
(さ)