OLD BLOG

OLD BLOG 2011-08-19

幸運のお裾分け

旅の最中に採取
五葉のクローバー
(さ)

2011年8月19日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-08-19

女子+1の旅

みなさんお盆休みは如何でしたか?
えっ?遅い?

ふふふ

我々はあり~まおんせん○○○えい♪←ほとんど名前覚えてない。
に行ってきましたよー。
(さ)の友人アラフォー女子4人となぜか(は)♂一名。
元祖草食男子の創くんは、女子の中にまみれても全く違和感無いのです。

ふふふ

いやー。久々の。念願の温泉旅行。
楽しかったっす。
よく食べよくしゃべり温泉4回入りました。

帰りに六甲枝垂れを見物 ←屈辱のコンペ落選したやつ
ヒノキチオールの良い香りに癒される

心も体もすっかりリフレッシュしましたよん。
(さ)

2011年8月19日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-08-09

遅ればせながら淀川花火っと

先週の土曜日の夜。
元気に仕事中の二人。
ど~ん。ど~んと外から音が鳴る。
おもむろに事務所屋上へ。

きれかったなー。
ビール買っときゃー良かったな。

去年は、みんな呼んで宴会したのに今年は集合かけなくってごめんね。
来年はぜひ
ね。
(さ)

2011年8月9日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-08-01

祭りだ祭りだーーー

尼崎に越して早1年
  あっ、事務所だけね♪
  自宅は神戸のままですから皆様お待ちがいなく。
  ・・・深江と書かずに敢えて神戸と書くところがやらしいね
  あっ、深江もええんよ。パチンコ屋さんだらけだけど・・
  おっとっと、またまた話が脱線。もどしてもどして。

ダウンタウン松ちゃん浜ちゃんの街、
尼崎に越して早1年。(さっき書いたがな・・・。)

すっかり慣れ親しんできた我々。
先週末の土曜日。土曜だしちょっと早めにかえりましょーよと夕方4時半に事務所出る。(早っ!)
そしたらばね。
帰り道の商店街がにぎわっと-るではないですかっ。奥さん!

出店でるでる。
しかも、ミニチュア蒸気機関車?も走るったらない。

←これはびっくりしました。

ちょっぴり夏の日を感じたラボでした。ドンドン!
(さ)

2011年8月1日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-07-30

気まぐれ天気模様

っとっと、いきなりのスコールだー。
今日も夏日だなと思ってたのにびっくり。
最近多いですね。このタイプのお天気。

今のところの我々は、
「小野の家」減額調整中。

高槻リノベーションの実施設計スタート。

で、明日は2週間ぶりのお休み頂戴いたします。
今年の上半期は月に2,3日しか休んでないので、
これじゃーあかん。もっと要領よく仕事こなさなくちゃだわと思う今日この頃です。
これがどうもうまくいかんのですけどね。
超いそがしいと思ってたらぱったりと暇になったりね。
最近のお天気のようですね。
(さ)

2011年7月30日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-07-13

おうちごはん

ここ1ヶ月強は、ほぼ外食orコンビニの食生活してね・・・。
カラダの随所にガタが来だしたので今日ばかりはちゃんと家で作ろうということになり、
閉店間じかのスーパーに飛び込んでお野菜てんこ盛りを購入する。
で、作ったのがコレ↓

なんだ!
この緑色した液体はっ!
しかも泡だってるじゃーないかー!

ふふふ。
甘いな。
パレスチナで人気の[モロヘイヤスープ]だ!
にんにく&オリーブオイルに食する前にレモンをふりかけるんだい!
美味いのだな。

それと

カルボナーラやね♪

ちなみにモロヘイヤがSakiko作
で、カルボナーラがhajime作なんだな。
健康♪
健康♪
(さ)

2011年7月13日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-07-09

演劇いくぞ

[シーン①]尼崎の場末のバーにて

40の化粧っけのない短髪金髪の女が一人つぶやく。

「飛ぼうが何しようが何を隠そうアタシは窪塚洋介を認めている。」

バーの店主:「?あんた何者や?」

「確かに。で、蜷川幸夫も好き嫌いは別として認めている。娘も含めて・・・。」

バーの店主:「おいおい、いよいよアンタ何様のつもりや?」

40女、ふっと含み笑いをしてから千円札を一枚置いて店を出る。

と、言うわけで・・・。(あっ、すみません。もどってきました。)
そんな二人が舞台を作るって言うんだから見に行かないわけが無いのだ!
で、事務所に来る途中に大金叩いてチケットゲットしたわけ。
タイトルは[血の婚礼]
怪しいな。
楽しみだな
(さ)

2011年7月9日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-07-09

今日このごろ

小野の家の実施設計をようやく終えて、
なんだか二人とも腰痛と肩こりに悩まされつつも只今申請準備に取り掛かってます。
えっ?遅いんじゃないかって?
てやんでー。こちとらカラダ一つでがんばっとるんじゃいっ!←暑さのためか意味も無くキレてみる

その後は、こんなアタシたちを2ヶ月ほど気を長ぁ~くして待って下さっているお客様。
高槻のリノベーション設計に移る予定。

で、合間を狙ってショールームの設計にとりかかります。
合間ってのはあるんでしょーか?
いやぁーがんばってるなアタシ達。

そんなこんなの毎日を送っている間に梅雨も明けましたね。
ふぅ~
旅に出たいな。

・・・。
でたっ
アタシの現実逃避癖
(さ)

2011年7月9日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-07-07

久々の・・・

本日、

お休みではなく・・・、

完徹でした。

小野の家

本日、見積依頼の日であります。

実施設計図面。

合計106枚。

なんとか完成。

只今、先ずは1社目の来訪を待つばかりです。

(さ)

2011年7月7日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-06-24

素敵なプレゼント交換♪

梅雨はどこ?状態だった夏日の今日。
「ときをつなぐ家」の引渡しを行いました。

粛々というより笑いと涙の穏やかな時間となりました。

と言うのも、
ご主人から我々と工務店さんに感謝の言葉を頂戴する際になぜか涙腺弱くなった(さ)。
そしてそして引渡しの調印を終えたときに、
施主夫妻が「中を開けてください!」と我々の前にbigピンクリボンの箱を持ってこられる。
なんだなんだ???


ハジメ氏イソイソと箱をあける。

「!!!」

いやぁ~場内沸きましたねぇ~
激似。

もう最高っ!

皆々(お父様お母様おばあちゃまも!)でおいしくケーキを頂戴し、
後ろ髪引かれながら渋々と尼崎の事務所へ帰る。

車を降りると真っ青な空にモクモクと入道雲。

もうすぐ夏やねー。
(さ)

2011年6月24日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-06-22

It's NEW!!

新しい物件の現地視察に行ってきました。
今回は輸入車のショールーム。


住宅とはまた違うアタマにきりかえて、
ミサオイズムが出せたらよいな。
(さ)

2011年6月22日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-06-21

こんなあたしらでよろしければ・・・

小野から帰ってバタンキューのハジメ君の携帯に、
「ときをつなぐ家」のお施主様から電話が・・・。
はて?現場でなんかあったか!?と心配する。
実は(さ)がこよなく愛する娘ちゃん2歳半が我々のことを連呼されているとのこと。
「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と・・・。
おじちゃんおばちゃんじゃないところがさすが人間できていらっしゃる。
納得させるために我々の画像を送ってくださいと・・・。
で、我々の写真と巷でウワサの人気商品ラボタマゴの画像を送信する。
なかなかのマニアっぷりが益々愛嬌のある娘ちゃんなのである。

送った写真がコレ↓↓↓

テッカテカやんかいさー。

次に激似の
←ハジメ作
すっとぼけた風貌がもぉーもぉー・・・。

ほんでからしてアタシのアップやね。
ど~~~ん!
←ハジメ作
ふてぶてしさがなんとも憎たらしいったらないですねぇー。
あっ、よろしかったら皆々様の携帯待ちうけに使っていただいても・・・。
んっ。
いらん?
さよか。
(さ)

2011年6月21日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-06-21

小野の家

昨日、一昨日の疲れをぬぐいきれぬまま本日[小野の家]の現場敷地へgogogo
地盤調査立会い&関電さんとの打合せ&敷地高低差測量のためなのですねー。
西へぇ~東へぇ~♪と、そんな歌あったっけか?と思いながら車中鼻歌歌う(さ)
少々壊れ気味だったのね。

午前10時過ぎ敷地到着。
施主夫妻もいらっしゃり、いろいろ現在のところの問題点を打合せ。


数週間来ないうちに、敷地はすっかり緑いっぱい。

「撮って撮って」とざーとらしく測量するポーズをとるミスター陽気なおいちゃん。

事務所では実施設計真っ只中の我々。
寝る間も惜しみつつ食べるものはしっかりといただきつつ、
設計する楽しみをヒシヒシと感じながら日々過ごしております。
図面UP予定は7月上旬!
がんばるぞー。
(さ)

2011年6月21日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-06-19

That's THE LINK HOUSE 2011!!!

ときをつなぐ家2011☆

週末のオープンハウス丸々2日間を無事終えました。
おかげ様で大盛況でございました。
これもお施主殿のご理解の賜物。ほんとに・・・。
改めてありがとうございました。
ここまで大々的に披露できたのは初めてでしたので感無量です。

我々二人の大学時代の友人知人、同じ設計仲間の面々。
現在進行中の物件のお施主様、過去設計させていただいたお施主様。
新築住宅やリフォームを考えてらっしゃる方。
近くにお住まいで現場中ずっと気になっておられた方。
いろんな方々がいらっしゃいました。ありがとうございました。
それから梅雨の時期、
不思議とオープン時間中は気合でこらえてくれた雨雲にも感謝。

アタシもハジメも舞うようにご案内いたしました。
時間が経つにつれて饒舌になり、
どんだけしゃべくりまわるね~ん状態だったアタシを
「いろいろご丁寧に説明してくださってありがたいんですけれど用事がありまして・・・」
と、やさしく諌めてくださる方もおられたり・・・。はははは・・・。

そんなこんなで、当日の風景の写真は一切ございません。
雰囲気をつたえたかったのにえーえー撮れるわけございません。
普段は座り仕事の柔な我々は、さすがにくたびれた2日間でございました。
でもでも、充実感はその数倍!
お引渡しは数日後。
作品の一部始終は後日WORKSにて・・・。
(去年の作品も未だなくせにいつになることやら。しばらくお待ちをぉ~)
(さ)

2011年6月19日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-06-18

嵐の前の静けさ

あーあーあー。
晴天なり晴天なり

オープンハウス初日は早朝5時半に現地入りのラボでした。
前日は1時前に寝て3時過ぎに起きたからほとんど仮眠状態やね。
オープンハウス中にぶっ倒れないかなと思いつつ、
それもこれも内観の写真撮影のためなのででございましてね。
改めてカメラマンさんにはお願いするのですが、
なんせ1年半お付き合いしてきたかわいいかわいいオウチですものぉ~
我々の目線でくまなく撮っちゃいたい。


どやさっ!てくらいの開放感の玄関


最南端(おおげさか?)の和室へと視界が続く、これぞ「ときをつなぐ家」空間。
パースペクティヴきいてますなー。


これは気持ちイイぃ~中庭やね。
右側のベンチ下は当然収納になってございますのよ奥さん。


こちらはワイド1m10cmのオールステンレスのキッチンシンク。
いろいろ紹介したいところてんこもりなのでございます。


で、スケスケ階段に腰を下ろし、見学者来訪までの数時間中にも、
最後までチェックメモを怠らないアタシ。
えらいなアタシ。
はいはい・・・。
(さ)

2011年6月18日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2011-06-14

キッチリと。

小野市の家も、実施設計が大詰めを迎えています。
今日は中間報告も兼ねた打合せ。
待つ
「打合せは端的に、要領よく!」
をモットーとしている我々としては、
前の晩に準備を終えて、資料をキッチリ揃えて、出陣するわけですが、13:30に始まった打合せが、気付けば18:00。
それも、これも、打合せが楽しいからなんですが。
でも、ま、反省、反省。 ←毎回言ってますが…。

Yさん、Nさん、お疲れ様でした! (は)

2011年6月14日 | Posted in OLD BLOG