OLD BLOG

OLD BLOG 2010-06-08

買物欲

昨日は北堀江で打合せ。
う~ん
危険な空気。
物欲の塊である(さ)には
う~ん
危険な区域。
 ↑
 ラップみたいだね。
打合せが終わるとまだ3時半。
よし行ける。
(さ) [And A]でかっくいいバッグと時計をGET!
(は) [Warm Gun]でショートパンツと
   [Liptional]でショートブーツGET!
やっちゃった。
(さ)

2010年6月8日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-06-04

NEW!OFFICE!!続報

大変長らくお待たせしております我が新事務所。
えっ?別に待ってない???
ようやく設計完了。
プレゼン終了(自分たちに・・・)

 ↑イメージこんな感じっす
一見ナチュラルに見せながらも実はハード&モダンテイスト。
こだわりディティール満載。
欲望のカタマリとあいなりました。
で、昨日夜半にようやく工務店さんに見積依頼ができました。
今回も、もう物件10件くらい頼んでいる[正建工業]さんに依頼。
しかも超特急スケジュールをお願いしちゃった。
なんせ今月中に引越ししたいっていう無理難題高飛車の我々。
モンスター施主だなこれじゃ。
現在まったくもって引越し準備なんてしてない我々。
大丈夫かぁ~。
(さ)

2010年6月4日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-06-03

これぞサンプル

現在実施設計真っ最中の[生野の家リノベーション]
今日は、洗面化粧台に使用する面材の検討です。
まだメラミンにするか突板にするかは思案中ですけれど、突板にするなら絶対コレっというものを決め打ちして、大阪八尾に事務所を構えられている[安多化粧合板]さんに先日サンプル請求のために問い合わせてみた。
そしたら残念ながら在庫切れ。
えぇぇぇぇっ!ヤダ。絶対使いたい。
南アフリカ産ゆえ不安定なお国柄いつ入荷するのか未定とのこと。
がしかし、
「現物ならばありますよ。持ってきましょうかー」
と、なんとも感動のお答えが・・・。
というわけで、本日夕刻畳一帖あるサンプルを持ってきていただいた次第なのであります。

  う~ん。。。デカイっ!
化粧台が間口1.5mの高さ85cmなのでイメージし易いったらない。
木目の具合もしっかりチェック。なんて贅沢なサンプルなんだー。
その後いろいろ突板について教えていただいて勉強になりました。
ありがとうございました。安多さん!
週末からは海外出張とのこと。
お気をつけて行ってらっしゃ~い。
(さ)

2010年6月3日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-29

スッキリでグッスリ

早朝7時頃から一仕事を終えてからお昼前にスポーツクラブへ。
ハジメ所員も元気に同行。
今日はいつもの筋トレの後にゆっくりと入浴して帰ってきました。
気がつけば2時間も過ぎていた・・・。しぇー。
クラブを出るとお天気良好!気持ちイイっ!
お昼をパパっと外食で済まして気分爽快で事務所に帰り仕事仕事と思いきや強烈な睡魔が。その後二人して爆睡。起きたら夕刻。
慌てて業務再会しましたとさ。チャンチャン♪
(さ)

2010年5月29日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-28

概算見積

本日[ときをつなぐ家]の概算見積を工務店さんにお願いしました。
今回お願いする工務店さんは、[株式会社トップステージ]です。
なかなか誠実そうな、私たちの意向を汲んで下さる方とお見受けし、ほっと安心です。
いつもは実施設計を終えてから本見積へ直接いくのですが、今回はコンペ会社のドリカムパートナーさんのご意向で、基本設計段階で一度概算見積を出します。
基本設計と言えどもあまりざっくりしすぎても意味が無い。
ですので、建具表、造作家具図は用意しました。
     ↑実施レベルでは無いですが・・・。
今週、これに結構手こずりました。
実施設計でじっくり考えていくところを基本段階で確定するのは少々厳しかったです。
詳細まではいかなくとも、だいたいの仕様を決めておかないといけないですものね。ついつい詳細をなやんでしまうところをグッとこらえて「これは実施で。」と割り切りました。
今回みたいに実施設計の前段階で工事金額を掴んでおくのはとても効率的かもしれません。詳細設計を終えてから減額でバッサリ切り落とされた今までの数々の図面たちを見ると泣くに泣けないですもの。ただし、今回のように既に工務店さんが決まっていないと難しいですけどね。
(さ)

2010年5月28日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-27

ストイック生活

昨日も夜は二人してスポーツクラブへ。
アタシ筋トレ
ハジメ有酸素運動
食事は玄米食
6時起床
8時業務開始
23時就寝
毎日こんな生活しとります。
修行僧のようだな。これじゃ。
(さ)

2010年5月27日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-26

111円か・・・。

最近欧州ユーロが気になります。
ここ数日の間にすごい下がりようですね。
毎日チェックしてます。
えっ?なぜって?
内緒です。
(さ)

2010年5月26日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-25

悩むなぁ~

奈良公園プロジェクトの作業から少しばかり手が離れられるので、
(ほんの少しだけらしいけど・・・。)
おもむろにハジメ所員が我がnew!office!!のプランを始められました。
まずはパースを描いておられます。
自宅のリノベのときもそうでしたけど、自分たちへのプレゼンってほんと悩みます。
実験的なことをしてみたいし、でも使い勝手も重要。
かっこよくありたいし無難に抑えたくないけど凝ったデザインだと逆にドンくさい。コストも考えなくちゃ。
今週末には工務店さんに見積りお願いしたいとアタシの週間予定表には書いてあるんだけどねぇ。図面もかかなくちゃね。うぅぅー。
(さ)

2010年5月25日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-24

メロウ

アクタスの、
今年のミラノサローネレポートのセミナーに行ってきました。

アクタスHPより
今年はとにかく
[メロウカラーとざっくり]
がトレンドのようです。
メロウ・・・。
良い響きですね。
淡いグレーを混ぜて彩度を落としたグレイッシュなパステルカラー
といったところでしょうか?。
全体的にやさしいナチュラルなカラーコーディネイトに万人が好む少し保守的な感じがしましたけれど、これもまた世相をあらわしているのかなとついつい斜に構える私。
今回2回目の参加のアクタスセミナー。
今後も面白い内容があれば積極的に参加しようと思ってます。

2010年5月24日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-23

雨ですね・・・

よく降るなー。
今朝の新聞の天気予報欄がすっごいことになってました。

北海道と沖縄以外はオール雨の日本国。
そこまで降らんだかてええやないのと言いたい日曜日。
そんな中、今日はラボちゃんひさしぶりぶりのお休みです。
午前中は、(は)と二人でスポーツジムへ。
午後からは三宮にショッピングに行く予定。
ずっと降るんだろうね。このまま。ちぇっ。
(さ)

2010年5月23日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-22

いよいよ実施設計へ・・・

今日は「ときをつなぐ家」の打合せでした。
暑い。
とにかく暑い日でしたね。
天気予報では、来週からまた寒くなるとかどうとか・・・。
さてさて、基本設計での決め事を本日全てクリアし、
来週よりいよいよ実施設計に移りますよぉ~。
平行して概算見積も来週から工務店さんに算出していただきます。
コレからが正念場です!
先週、
建主サマから芦屋K邸見学会のときにいただいた[杉田珈琲]さん。
酸味が無くってしっかりとしたコクがあり美味でございました。

(さ)

2010年5月22日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-22

日本男児

昨日は「生野の家」の打合せでした。
実施設計に入っていろいろと決めなくちゃいけないことが多く。みっちり4時間強のガッツリ打合せとなりました。
本日は(さ)一人だったので終始しゃべりっぱなし。
いつもながら最後のほうは息絶え絶えとなりました。
今回もショットパースを一枚。

ミサオオリジナルキッチンです。
濃い木目のモダンスタイルにします。
棚下の開口部は、食事のときはパタンとダイニング側に倒れてカウンターテーブルとなります。
で、このお宅、
中学生の息子さんがいらっしゃるのですがなかなか趣味が渋い!
なんせ和物好きで、好きなところが飛騨高山!
普通若い男の子だったら畳やら障子が嫌いなイメージなのですが、今回は畳であり障子がなくちゃ嫌というわけです。
おまけに現在取り付けてある彫り物の欄間もそのまま使いたいと・・・。
ミサオさん。やんわりと欄間だけは見逃していただきました。
ゴメンネ。
(さ)

2010年5月22日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-21

カタログは紙面派?ネット派?

事務所引越しまで極力カタログは入手せずにネットカタログですまそうと思っていたのにやっぱ無理ですね。
ネットカタログもパラパラめくれるようになってますが、
いまいち全体像がつかみにくく、コンマ何秒かの間がイラついてしまうからです。
一冊送ってもらうともう糸が切れて最近では怒号のように毎日カタログとサンプルが届き、もうテンヤワンヤになっている我が事務所なのです。
(さ)

2010年5月21日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-20

つぶやいてみた

週末、打合せ2件を控えてその準備に焦ってます。
人間焦ると逆に頭と手が動きませんね。
だから更に焦ってしまう。
まさに悪循環。
と、ツイッターみたくつぶやいてみました。
昨日一日、(は)は奈良公園プロジェクトの打合せのため、
今何かと話題の奈良へ。
深江からは阪神~近鉄がつながったので、
1時間ちょっと、乗り換えなしで行けちゃいます。
その間にノートいっぱいにディティールスケッチして帰ってこられました。
おぉ~。なんか建築家っぽいじゃん♪
(さ)

2010年5月20日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-19

いつになることやら・・・

前述。
我が尼崎Officeの設計は全くストップ中でございます。
空家賃が痛い・・・。
なかなか手がまわらず、頭もまわらずにおります。
このペースでいくと6月末の移転になりそうです。
いや、これもまた怪しい???
なにかと気が焦る毎日をおくるワタクシでしたとさ。

屋上からの景色を一発。
ええでしょう~。先の山々は六甲山でっせぇ~。
夏はここで冷え冷えのビールやねっ!
(さ)

2010年5月19日 | Posted in OLD BLOG

 

OLD BLOG 2010-05-18

無と有

ここ1ヶ月ほど、
(は)所員は奈良公園プロジェクトにかかりっきりです。
内容は、二つの公共施設をつなぐ渡り廊下の計画です。
広大な日本庭園をいろいろな角度から検討。ひたすら検討。
敷地のアップダウン。小川の見せ方。既存の樹木の交わし方。
完結された庭園の、そこになかったところに新たな建築を加えるということは本当に難しい。
(さ)

2010年5月18日 | Posted in OLD BLOG